VS MODELS WORKOUT
10 ランキング リスト ALL POST ファッション

Victoria’s Secretのスーパーモデルのワークアウト&ダイエットリスト7

スーパーモデル達は、どのようにしてスレンダーボディーを維持しているのだろうか

厳しいと言われるモデルの世界の食事制限、ワークアウトを追及

美しき肉体は、節制された生活によって創れ出されていた。

今日は話題を集めるヴィクトリアズ・シークレット・エンジェルズの

スーパーモデルの7人に焦点を当てて特集。

スポンサードリンク

1.キャンディス・スワンポール

——ワークアウト

南アフリカ出身で今最も輝いているスーパーモデルの1人、

ヴィクトリアズ・シークレット・エンジェルズのキャンディス・スワンポール(25)のワークアウトは、

ミランダ・カーのパーソナル・トレーナーとしても有名なジャスティン・ゲルバンド氏とともに

キックボクシング、ジャンプロープ(縄跳び)、軽いウエイトトレーニングを週3回行っている。

 

キャンディス・スワンポールとジャスティン・ゲルバンド氏のエクササイズ




 

——ダイエット

ダイエットに関しては、キャンディスは特定のダイエットプランに従いながら、簡単にこなせているという。

しかし、旅行中などは、ダイエットプランに従うことは無理が生じるようで、

そういう特別な時は、彼女は好きなものを好きなだけ食べることにしているんだそう。

特にピザやパスタが彼女の大好物。

一時期は摂食障害により激ヤセした姿が話題となったりもしたキャンディスだが、

ヴィクトリアズ・シークレットのバックステージでのバイキングシーンでのインタビューでは、

「朝食にはベーコンと卵とコーヒーと、、、う~ん、時々パンケーキを食べるの。」と

笑顔を浮かべて話す様子からは、

厳しい食事制限の中でも楽しんで食事をしている様子が伺えた。

siradisi.org

参照元:Candice Swanepoel Workout Routine and Diet Plan


 

2.アレッサンドラ・アンブロジオ

zimbio.com

2児の母であるブラジル出身のアレッサンドラ・アンブロジオは、

出産後も以前と変わらぬシェイプされた肉体を維持している。

 

——ワークアウト

ブラジルといえば、サンバカーニバル、トゥワーキング(尻ふりダンス)などがお馴染みだが、

あのボリュームあるお尻を創り上げている目的の”ブラジルバットリフト”の生みの親、

リアンドロ・カーバリオ氏とワークアウトをしている。

“オン・ザ・ビーチ”と呼んでいる床に寝転がった状態での

脚を上げてヒップを刺激するトレーニングや、

ブラジルの足技アクロバット格闘技のカポエラや、

足首にウエイトベルトを巻いたり、

チューブトレーニングを取り入れた工夫を凝らしたトレーニングをこなすことによって

理想の体型を手に入れることが出来たと語っているようだ。

アレッサンドラ・アンブロジオのブラジル・バットリフト




 

——ダイエット

アレッサンドラ・アンブロジオは、ダイエットというものは行っていないようだ。

彼女の食生活は「食べたいものを食べたいだけ食べる。」

という羨ましい限りの食生活を送っている。

たとえば、

朝食には、卵とベーコンにコーヒー

昼食には、お肉とサラダ

おやつは、スナック、ナッツ、コーヒー

夕食は、日本食を食べたり、デザートも食べるという。

Alessandra Ambrosio Diet Plan Secrets

healthyceleb.com

参照元:Alessandra Ambrosio Workout Routine and Diet Plan


 

3.ヒラリー・ローダ

ヒラリー・ローダ
womens9.com

米Forbes誌による「最も稼いだスーパーモデル2014」において

8位にランクインしたヒラリー・ローダ(27)は、

「私は人生の全てでスポーツをやってきたわ。」

と語るほどのアスレチックライフを送ってきたという。

 

——ワークアウト

学生時代はフィールドホッケーやラクロスをプレーしたという。

そして彼女はNY「Soul Cycle(ソウル・サイクル)」のクラスにハマっているという。

アン・ハサウェイなどが受講していることで話題となりセレブの間で流行、

NYには「Soul Cycle(ソウル・サイクル)」のスタジオが11店舗もある。


independent.co.uk

ヒラリー・ローダは、「人々はヨガをすることによって気持ちがクリーンになるというけれど、

私は思いっきり激しい運動をした後の方がスッキリとクリーンになれるのよ。」と語っている。

また沢山のセレブが崇拝するカリスマトレーナーのトレーシー・アンダーソンのスタジオに

NYCに引っ越した2009年から通っており、それを「神からの贈り物」と語っている。

トレーシー・アンダーソン ワークアウト

https://www.youtube.com/watch?v=bzY4CEnJeGQ


 

アスリートの人生を送ってきたヒラリー・ローダにそこまでいわせるというのは

相当トレーシー・アンダーソンのメソッドは素晴らしいのかもしれない。

bonberi.com

ヒラリー曰く、

「私は全てのトレーニングやエクササイズのメソッドを行ったつもり、

でもそれらは、マンネリしてしまうもので、

通い続けるだけのエキサイティングなものがなかったし、

それだけの結果も得れなかったわ、

トレイシーのクラスは私の体を変えてくれて、とても素晴らしいわ、

他のジムでこんなとこはないわ、とてもクールよ。」と

トレーシー・アンダーソンのスタジオワークアウトを絶賛している。

“Exercising everyday is so much better than doing a crash diet. As long as you’re sweating everyday, you don’t have to worry. Working out takes away the stress.”
— Hilary Rhoda

「毎日エクササイズすることは、むやみなダイエットをすることよりもはるかに効果があります、

毎日汗をかいている限り、貴方は何も心配することはありません。

ワークアウトはストレスを発散させてしまいます。」

とヒラリー・ローダは語る。

実際に彼女は翌日どんなに早く起きなくてはならなくても、

また仕事のスケジュールが詰まっていても、

ワークアウトは毎日やらなければいけないものだと自分で認識しているのだという。

さすがにアスリートを自称するだけあって、

ちょっと普通の人には真似することは厳しいようにも思うが、

スーパーモデルのストイックさとは何なのかを彼女から伺いしることができる。

 

——ダイエット

ヒラリー・ローダのダイエットプランは、

体が欲するものを欲するだけ食べる、

何が体に良くて、何が体に悪いかは把握している、

時にはすすんで体に悪いものも食べる。

と彼女が語るようにとてもフランクであり、

彼女に限っては、ワークアウトトレーニングが全てで食生活はそれを支えるもの、

ワークアウトさえ毎日していれば健康的なスレンダーな体系を維持できるといった

彼女らしいシンプルな理論に基づいた食生活を送っている。

写真:ヒラリー・ローダのお手製サラダ

A classic salad by Hilary (via Instagram)Hilary's veggie soup (via Instagram)
instagram 

参照元:WORKING OUT WITH: HILARY RHODA


 

4.ミランダ・カー

Miranda Kerr Workout Routine

healthyceleb.com

 

——ワークアウト

かつてのVSエンジェルズでオーストラリア出身のミランダ・カー(31)は、

バレエ、ヨガ、ピラティスを定期的に行い体系維持。

ミランダのトレーナーで、

Ballet Bodies (バレエ・ボディーズ)代表のアンディ・ヘッカーによると

ミランダはバレエの基本動作、

1. “Fondue to Arabesque” (フォンデュからアラベスク)- ヒップと腕に効果的

2. “Arabesque Pulses” (アラベスク・パルス)- ヒップと腕、脚が引き締まる

3. “Inner Thigh Splits & Sous-Sous”(内ももスプリット &スースー)- 内もも・ヒップに効果

4. “Side-lying Développé Series”(横寝デヴェロペ・シリーズ)- 太もも・ヒップ引き締め

5. “Supine Grand Battements Series”(仰向けグラン・バットマン・シリーズ)- お腹、腕、胸筋を整える

参照元:AOL

アンディー・ヘッカーによるヒップと太ももにきくバレエ・エクササイズ




 

——ダイエット

ミランダ・カーは、

血液型別ダイエットを行っており、

ミランダの血液型はA型、

彼女は肉を食べることを好まず、鉄分を多く含んだ食事が中心となっている。

たまに思い切ってアイスクリームやチョコレートなどを食べることもあるそう。

ミランダは食べたい願望を満たす為に”80/20の規則”というものを決めているんだそう。

“80/20の規則”では、80%がヘルシーな食事で、20%が食べたいものを食べるとう配分。

ミランダはダイエット食生活について

「私は低GI食品やアルカリ性食品も好んで食べるのよ、

そして新鮮な食材を選び、ほんの少しのお肉を食べるの。」

と語っている。

Miranda Kerr Diet Plan

healthyceleb.com

 

関連;【減量】太りにくいし腹持ちが良い!ダイエットに役立つ低GI食品とは?

関連:アルカリ性食品とは

ミランダの誰もが羨むスレンダーボディーには

やはり日々のエクササイズと節制された食生活がベースにあるようだ。

参照元:Miranda Kerr Workout Routine and Diet Plan


 

5.エリン・ヘザートン

becomegorgeous.com

 

——ワークアウト

アメリカ出身のエリン・ヘザートン(25)は、

週4回、1回1時間ものワークアウトをパーソナルトレーナーと行っている。

エリンのエクササイズの特徴は、特定の部位を意識せずに、

全身をトータルにシェイプして鍛えていくことなんだという。

そのために、強度の強いインターバルトレーニングや

ダンベルなどのウエイトを維持するトレーニングを好んで行っている。

またマンネリ化を防いで全身を万遍なく鍛えるために

様々なエクササイズを取り入れて行っているという。

「私はイベントやショーのスケジュールをまずトレーナーに知らせるの、

そうすればトレーナーはその予定に合わせて、

イベントやショーの前は強度を上げたトレーニングにしたり調節してくれるわ、

それぞれのイベントに照準を合わせたワークアウトをしているわ。」

とエリンは語る。

エリン・ヘザートンのワークアウト




 

——ダイエット

エリン・ヘザートンのダイエットプランは

ワークアウト同様にシンプルかつバランスが取れている。

彼女は肉体のエネルギーレベルと体重を維持するための

最低限の食事をヘルシーな食材で食べてている。

たとえば、野菜、ナッツ、グラノーラ(穀物シリアル)、

またプロテイン(タンパク質)なども摂取しているという。

彼女は魚とチキンが大好きで、ときにベーコンも食べるという。

またエリンも私たちと同じ人間である以上

お肉やチーズなどをたまには思い切って食べてたいようだが、

それはあまりにも彼女にとっては代償が大きいために

割に合わないので食べないように努力しているのだとか。

モデル ダイエットが壮絶

healthyceleb.com

参照元:Erin Heatherton Diet Plan and Workout Routine


 

6.ドウツェン・クロース

funzine.nl

米Forbes誌による「最も稼いだスーパーモデル2014」において

世界第2位にランクインしたドウツェン・クロース(29)、

 

——ワークアウト

ドウツェンは、アドリアナ・リマ(33)と同じNYCのエアロボクシングのジム

AEROSPACEのマイケル・オラジデ・ジュニアと

週3回のボクササイズトレーニングをしている。

ドウツェンのワークアウトはボクササイズなので上半身重視なのかな?と一見思いきや、

下半身重視のトレーニングを行っているとのこと。

ボクシングに限らず大抵のスポーツでは、

例え、上半身をばかり使っているように見えたとしても、

地面から脚へ、脚から腰へ、腰から上半身へといった地面を蹴ることによって、

作用反作用の法則による地面からのエネルギーの跳ね返りを上半身に伝えていく

力の連動が鍵となっているケースが多い。

スーパーモデルとして一流でいるためには、

まず脚が力強く美しいということが要求されるのかもしれない。

 ドウツェン・クロースとマイケル・オラジデ・ジュニアのワークアウト

https://www.youtube.com/watch?v=gH05jPVxs30


 

——ダイエット

ドウツェン・クロースのダイエットプランで特徴的なのは

ワークアウトの前後にスナックを食べるということだ。

そして基本に忠実な食生活が一番大事だと経験から分かったという。

フレッシュな果物に野菜にお肉、穀物全般に、ナッツ、

そして沢山水を飲むこと、なんだとか。

franceftars.us

なるほど、しっかりとワークアウトをして脂肪を燃焼し、

あとはあまり細かいことは気にせずにヘルシーな食生活を心掛ける。

過度な偏った栄養バランスのダイエットは、

結局長続きしないことが多く、身体に異常をきたすことが多い。

長いプランでのダイエットに関して言えば、

ドウツェン・クロースのワークアウトとダイエットはとても理に適っていると思う。

参照元:Doutzen Kroes Workout Routine Diet Plan


 

7.アドリアナ・リマ

Adriana Lima Workout Gear

アドリアナ・リマ(33)のストイックさは、

ハイレベルなモデル業界でも1、2を争うものかもしれない。

彼女の凛々しいルックスからは、

厳しい自己管理を容易にやってのける研ぎ澄まされた精神性を感じざる負えない。

 

——ワークアウト

彼女は10年以上もニューヨークのエアロボクシングのジムAEROSPACEの共同設立者で

トレーナーのマイケル・オラジデ・ジュニア氏と週3回のボクササイズトレーニングをしている。

wifflegif.com

アドリアナ・リマのワークアウトの大半の比重を占めるのがこのボクシングであり、

あとはピラティスなどを行っているという。

とくにボクシングのトレーニングは、壮絶そのもので、

1回、1時間30分のワークアウトの中で、40分もリングでスパーリングを行うなどしており、

アドリアナ・リマ曰く「私はいつでも戦う準備が出来ている。」と語っているほどだ。

ボクシング経験者に言わせれると、

普通の人(運動する人)は3分のシャドーボクシングで精一杯、

3分のスパーリングでダメージを受けなくても疲れて動けなくなると言われている

見た目以上に体力を消耗するスポーツなので、

アドリアナ・リマがいかにストイックな精神の持ち主かは容易に想像ができる。

関連:アドリアナ・リマのボクシングが本格的で美しい


mydailycafe.com



 

——ダイエット

アドリアナのダイエットに関しては、

ファッションショーが行われる前は、9日間もの間、

全ての固形物を食べずに、液体だけで生活するんだそう。

液体は専属栄養士によるプロテインシェイクのみ。

そうして9日間ダイエットを続けて、ショーの直前の12時間は、

固形物を食べないどころか、水すらも飲まないとアドリアナ・リマは語っている。

固形物を一切食べない液体だけのダイエット(野菜ジュース、牛乳など)に関しては

ライター(筆者)は過去に減量の為に、連続で3週間ほど行ったことがあり、

その間に20kgほど不健康に痩せこけてしまって続行を断念したことがある。

アドリアナ・リマのように、水までもを摂取しないというのは、ボクサー特有の減量法であり、

身体にはあまりいい影響をもたらさないので、

やめたほうがいいかもしれないとの専門意見が紹介されていた。

参照元:Adriana Lima Workout Routine Diet Plan


 

 


 
関連:ヨガ愛好家のスーパーモデル達のスナップ&動画特集!

関連:ジゼル・ブンチェンがUNDER ARMOURのCMでキックボクシングや棒術を披露!

関連:スーパーモデル高収入ランキング2014【米フォーブス誌長者番付】




LINEで送る
Pocket

HLY$NA コメント欄

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください