フォーブス誌世界長者番付2015年ランキング1位~50位までを特集
フォーブス誌の2015年の統計によると10億ドル(1117億円)長者は、全世界でおよそ1800人ほど、その全てを同誌ではリアルタイムで実名公表している。
およそ2兆円の推定総資産からの世界億万長者番付50位以内のランクインでは、日本人がただ一人、第42位にユニクロの柳井正会長に50位以内にランクイン、昨年42位のソフトバンクの孫正義会長は75位に転落している。
その他50位以内に焦点を当てると中国人5人が5人ランクイン、インド人3人ランクインの躍進。アフリカ系は昨年ナイジェリアのアリコ・ダンゴート氏が23位に着けていたものの、今年は67位に転落。アラブ系はサウジアラビアのアル=ワリード・ビン・タラール王子ただ一人がランクインした。
✞目次リスト
50位.マイケル・オットー(72)
推定総資産$181億ドル(約2兆281億円)
職業: Otto グループ会長
国:ドイツ
前年度ランキング:42位
富の源:不動産
49位.テオ・アルブレヒト.Jr(65)
推定総資産$190億ドル,(約2兆1280億円)
職業:Trader Joe’s、Aldiオーナー(2世)
国:ドイツ
前年度ランキング:36位
富の源:Aldi, Trader Joe’s
メモ:プライバシーを最重視しており、写真もほとんどなく、情報が少ない人物
48位.アジム・プレムジ(70)
推定総資産$191億ドル,(約2兆1390億円)
職業:世界で最も大きなソフトウェア会社の一つウィプロ・テクノロジーのCEO兼会長
国:インド
富の源:ソフトウェア開発
前年度ランキング:50位ランク外
メモ:1999年から2005年まではインド1の資産家として名を馳せたIT長者
47位.マイケル・デル(51)
profilbos.com
推定総資産$192億ドル(約2兆1505億円)
職業:デル創業者、会長、最高経営責任者
国:アメリカ(ユダヤ人)
宗教:ユダヤ教
出身校:テキサス大学オースティン校
富の源:デル(Dell)
メモ:裕福なユダヤ人家庭で育ったデルは15歳でアップル社のコンピューターを買ってもらい分解、アップグレードを繰り返した。
15歳から分解してはアップグレードを繰り返し続け高く販売し、19歳でテキサス大学を中退してコンピュータ会社「PC’s Limited」を起業。
46位.ディーター・シュワルツ(76)
推定総資産$194億ドル,(約2兆1757億円)
職業:シュワルツ グループ(リドル、KauflandのCEO)
国:ドイツ
富の源:スーパーマーケット(小売業)
45位.ローレン・パウエル(52)
推定総資産$195億ドル,(約2兆1869億円)
職業:エマーソン・コレクティブ社創設者
国:アメリカ
富の源:アップル社、ウォルト・ディズニー・カンパニー
メモ:元アップル社CEO故スティーブ・ジョブスの妻
前年度ランキング:50位ランク外
44位.ディリップ・サングビ(60)
推定総資産$195億ドル,(約2兆2528億円)
職業:サン・ファーマ社創設者兼CEO(製薬会社)
国:インド
富の源:製薬
前年度ランキング:50位ランク外
43位.チャーリー・アーゲン(62)
推定総資産$201億ドル,(約2兆1869億円)
職業:ディッシュ・ネットワーク&エコースターコミュニケーション社設立者兼会長
国:アメリカ
富の源:衛星事業、ビデオ配信サービス
42位.柳井正(66)
推定総資産$202億ドル,(約2兆2662億円)
職業: (ユニクロ)ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長
国:日本
出身校:早稲田大学
前年度ランキング:46位
富の源:衣類(小売業)
41位.レオナルド・ブラヴァトニク(58)
推定総資産$202億ドル,(約2兆2662億円)
職業:アクセス・インダストリーズ創業者、会長
国籍:アメリカ 宗教:ユダヤ教を信仰するユダヤ人でもある。
生まれ:ロシア 住居:ロンドン
前年度ランキング:39位
富の源:多岐に渡る
40位.レオナルド・デル・ヴェッキオ(80)
推定総資産$204億ドル,(約2兆2880億円)
職業: 世界最大のサングラスメーカー、Luxottica(ルックスオティカ)創業者、会長
国:イタリア
学歴:高校卒業
富の源:サングラスなどメガネ
前年度ランキング:39位
シャネルなど有名ブランドのサングラスをライセンス生産しているのはLuxottica(ルックスオティカ)だという。
Oakley(オークリー)、Ray-Ban(レイバン)、 Oliver Peoples(オリバーピープルズ)などのブランドアイウェアメーカーを多く傘下に持つ。
39位.ムケシュ・アンバニ(58)
推定総資産$210億ドル,(約2兆3553億円)
職業: リライアンス・インダストリーズの会長(インド最大の民間企業)
国:インド(生まれイエメン)
出身校:スタンフォード大学中退
富の源:石油化学製品、石油、天然ガス
38位.李河君(リ・ヘジュン,48)
推定総資産$210億ドル,(約2兆3553億円)
職業: Hanergy社会長
国:中国
富の源:太陽光パネル
37位.ビート・ヘイスター&カール・アルブレヒト.Jr
推定総資産$213億ドル,(約2兆3890億円)
職業:スーパーマーケットチェーン・アルディ(Aldi)の創業者
国:ドイツ
富の源:スーパーマーケット(小売業)
メモ: ドイツ一の富豪、1971年の弟の誘拐以来露出を避けており私生活はあまり知られていない。
35位タイ:フィル・ナイト (77)
推定総資産$215億ドル,(約2兆3887億円)
職業: ナイキ社会長
国:アメリカ
出身校:スタンフォード大学
富の源:ナイキ(NIKE)
前年度ランキング:42位
35位タイ:スティーブ・バルマー(59)
推定総資産$215億ドル,(約2兆3887億円)
職業:マイクロソフト社元最高経営責任者、 NBAロサンゼルス・クリッパーズオーナー
国:アメリカ
出身校: ハーバード大学、 スタンフォード大学院(MBA)
富の源:マイクロソフト
前年度ランキング:35位
34位.アル=ワリード・ビン・タラール王子(60)
推定総資産$216億ドル,(約2兆4215億円)
職業:サウジアラビアの王家サウード家の王子、投資家(祖父はサウジアラビアの初代国王アブドゥルアズィーズ・イブン・サウード)
国:サウジアラビア
出身校: 米シラキュース大学
富の源:投資
33位.ジャック・マー(51)
推定総資産$216億ドル,(約2兆4215億円)
職業:アリババ社の創業者、現会長、元CEO
国:中国
富の源:e-コマース(電子商取引)
メモ:2015年に彗星の如くニューヨークの証券取引所に上場したアリババ社は、中国最大手のネットオークションサイト「「Taobao(タオバオ)」を事業部門に抱え、数年後にはAmazonを超えるだろうと予測する声もあるのだとか。
32位.マリア・フランカ・フィッスロー(98)
推定総資産$234億ドル,(約2兆6236億円)
職業:フェレロ社オーナー(ヨーロッパで2番目に大きな菓子会社)
国:イタリア
富の源:ヌテラ・チョコレート・ソース
メモ:2015年に彗星の如くニューヨークの証券取引所に上場したアリババ社は、中国最大手のネットオークションサイト「「Taobao(タオバオ)」を事業部門に抱え、数年後にはAmazonを超えるだろうと予測する声もあるのだとか。
31位.カール・アイカーン(80)
推定総資産$235億ドル,(約2兆6357億円)
職業:投資家・アイカーン・エンタープライズの創業者
国:アメリカ(ニューヨーク出身)
出身校: ニューヨーク大学医学部中退
富の源:投資
メモ:ユダヤ教の父を持つ。25歳からウォール街で働く。大株主としてebayとPayPalの分社化を実現。
30位.王健林( Wang Jianlin,61)
推定総資産$235億ドル,(約2兆6357億円)
職業:大連万達グループ会長(中国最大の不動産会社)
国:中国
出身校: 遼寧大学
富の源:不動産
メモ:「中国の不動産王」
29位.ジョージ・ソロス(85)
推定総資産$242億ドル,(約2兆7142億円)
職業:投機家・投資家・ヘッジファンドマネージャー
国:ハンガリー・ブダペスト生まれ、ユダヤ系アメリカ人
出身校: ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
富の源:ヘッジファンド
前年度ランキング:26位
メモ:13歳の時にナチスが設立したユダヤ協会に従事、ブタペストでのナチスVSソ連軍の激しい戦争を生き延びる。
28.ステファン・パーソン(68)
推定総資産$245億ドル,(約2兆7479億円)
職業:H&M会長(創業者2世)
国:スウェーデン
出身校:ストックホルム大学
富の源:H&M
前年度ランキング:12位
27.李兆基(Lee Shau Kee,87)
推定総資産$248億ドル(約2兆7815億円)
職業:ヘンダーソン・ランド・デベロップメント((恒基兆業地產有限公司))創設者、会長
国:香港(中国)
富の源:多岐に渡る
前年度ランキング:50位ランク外
メモ:”香港のウォーレン・バフェット”という異名を持つ。
26.ジョルジ・パウロ・レマン(76)
推定総資産$250億ドル,(約2兆8040億円)
職業:アンハイザー・ブッシュ・インベブ、バーガーキング、ヘインズ
国:スイス、ブラジル(生まれ)両国籍 住居:スイス
出身校: ハーバード大学
前年度ランキング:34位
富の源:ビール
25.デイヴィッド・トムソン(58)
推定総資産$255億ドル,(約2兆8503億円)
職業:トムソン・ロイター社会長(情報関連企業トムソン社が2008年にロイター通信を買収することにより設立)
国:カナダ
出身校: 英セルウィン大学
富の源:メディア
前年度ランキング:27位
メモ:カナダ1の富豪、トムソン社創業者の2世、オンタリオ美術館のパトロン
22位タイ.ジョン・マーズ(79)
推定総資産$255億ドル(約2兆9744億円)
職業:Marsキャンディー
国:アメリカ
出身校: イェール大学
前年度ランキング:31位タイ
富の源:キャンディ
22位タイ.ジャクリーン・マーズ(74)
推定総資産$255億ドル(約2兆9744億円)
職業:Marsキャンディー
国:アメリカ
出身校: ブリンマーカレッジ
前年度ランキング:31位タイ
富の源:キャンディ
22位タイ.フォレスト・マーズ・ジュニア.Jr(84)
推定総資産$255億ドル(約2兆9744億円)
職業:Marsキャンディー
国:アメリカ
出身校: イェール大学
前年度ランキング:31位タイ
富の源:キャンディ
21位.ゲオルク F. W. シェフラー(51)
推定総資産$269億ドル(約3兆66億円)
職業:シェフラーAG監査役会代表兼シェフラーグループのオーナー
国:ドイツ
出身校: スイスのザンクトガレン大学にて経済学修士学位取得、米国・デューク大学法務博士/ノースカロライナ大学法学修士学位取得
前年度ランキング:50位ランク外
富の源:ボールベアリング
20位.セルゲイ・ブリン(42)
推定総資産$292億ドル(約3兆2642億円)
職業:Google共同設立者、技術部門担当社長
国:ロシア,モスクワ生まれ、 国籍ソビエト⇒アメリカ
出身校:メリーランド大学、スタンフォード大学博士課程
前年度ランキング:19位
富の源:Google
メモ:父ミハイルは数学者でメリーランド大学の数学教授、母はNASAの研究員の関係で6歳で米国移住、メリーランド大学で数学と計算機科学を専攻、米国科学財団から特待生としてスタンフォード大学修士課程に進む。
Google共同設立者のラリー・ペイジとはスタンフォード大学で知り合うも最初は互いに仲が良くなかったが、検索エンジン開発に互いに興味があるとしり、現在のGoogleページランク技術に貢献している論文を共著。博士課程を休学して1998年Google社設立。
19位.ラリー・ペイジ(42)
推定総資産$297億ドル(約3兆3201億円)
職業:Googleの共同創業者、最高経営責任者(CEO)
国:アメリカ(ミシガン州生まれ、カリフォルニア州マウンテンビュー居住)
出身校:ミシガン大学、スタンフォード大学博士課程
前年度ランキング:17位
富の源:Google
メモ:父はミシガン州立大学の計算機科学・人工知能教授、母はユダヤ人で、彼女もミシガン州立大学でコンピュータプログラミング教師、
兄のカール・ビクター・ペイジ・ジュニアは、メーリングリストサービスeGroupsの設立者で、後にYahoo!へ売却して財をなした。
スタンフォード大学博士課程で計算機科学を研究、後のGoogle共同設立者セルゲイ・ブリンと出会う。
(大規模なハイパーテキスト的なウェブ検索エンジンに関する解剖)と題された論文を共著、現在のGoogleページランク技術に貢献。
1998年創立のGoogle社は、2001年4月頃までに従業員200名程度の会社に成長、共同社長兼最高経営責任者を務めていたが、
同年7月、ノベル社の最高経営責任者、業界で実績の高いエリック・シュミット(59)を最高経営責任者に迎え入れる。
2011年4月にラリー・ペイジが最高経営責任者に復帰、エリック・シュミットはGoogle社会長に就任。
以来Google社は、ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン、エリック・シュミット“三頭政治”となっている。
18位.シェルドン・アデルソン(82)
推定総資産$314億ドル(約3兆5102億円)
職業:ラスベガス・サンズ会長兼CEO、不動産開発業者
国:アメリカ
前年度ランキング:8位
富の源:カジノ
メモ:ボストンの貧困ユダヤ人家庭に生まれ、新聞販売業、住宅ローン業、金融コンサルタントと、1代で4兆超えの富を蓄えていった。
メモ:シンガポールのリゾートホテル、マリーナベイ・サンズも運営、ラスベガスやマカオではカジノを展開。
17位.李嘉誠(リ・カシン,87)
推定総資産$333億ドル(約3兆7212億円)
職業:香港最大の企業集団・長江実業グループ創設者兼会長
国:中国(疎開のため香港で育つ)
出身校:中卒(高校中退)
前年度ランキング:20位
富の源:多岐にわたる。
メモ:香港及び東アジア全域で最も富裕な人物。
16位.マーク・ザッカーバーグ(31)
推定総資産$334億ドル(約3兆7324億円)
職業:Facebook 創業者
国:アメリカ
出身校:ハーバード大学工学部
前年度ランキング:21位
富の源:Facebook、プログラミング
メモ:コンピューター好きの歯科医の父から幼い頃にコンピューターを買ってもらいPCの家庭教師からプログラミングを教わる。ハーバード大学時代に短期間でFaceBookを自らがプログラムして創り上げる。
◆U2ボノ、Facebook株投資で世界一金持ちのポップスターへ
15位.ジェフ・ベゾス(52)
推定総資産$348億ドル(約3兆8889億円)
職業: Amazon.com会長兼CEO兼社長
国:アメリカ(ニューメキシコ州生まれヒューストン育ち)
出身校:プリンストン大学 科学工学士
前年度ランキング:18位
富の源:Amazon
メモ:ニューメキシコ州アルバカーキで10代の母から生まれ、後に離婚した母とテキサス州ヒューストンの先祖の土地である25,000エーカーの莫大な牧場で育つ。
幼い頃より科学的興味が強く工作意欲が盛んだった、プリンストン大学では計算機科学と電子工学を専攻、学士号を取得。
卒業後はウォールストリートの金融機関のIT部門でトレーディングシステムの開発に従事、1994年にWorld Wide Webの普及率、先見性に着目して退社。
1995年に Amazon.comを設立、およそ2年後には1997年IPO(株式公開)を果たす。
14位.マイケル・ブルームバーグ(74)
推定総資産$355億ドル(約3兆9667億円)
職業:前ニューヨーク市長
国:アメリカ(マサチューセッツ州ボストン)
出身校:ハーバード・ビジネス・スクール
前年度ランキング:17位
富の源:Bloomberg LP
13位.ベルナール・アルノー(66)
推定総資産$372億ドル(約4兆1567億円)
職業:LVMH (モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)クリスチャン・ディオールなど部分的所有、”フランスファッション界の帝王”
国:フランス
出身校:エコール・ポリテクニーク (フランスの理工系エリート養成のための高等教育機関)
前年度ランキング:16位
富の源:LVMH (モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)
12位.S・ロブソン・ウォルトン(72)
推定総資産$391億ドル(約4兆3690億円)
職業:ウォルマート会長(2世)
国:アメリカ
出身校:コロンビア大学ロースクール
前年度ランキング:15位
富の源:Wal-Mart(ウォル・マート)
11位.アリス・ウォルトン(66)
推定総資産$394億ドル(約4兆4025億円)
職業:ウォルマート創業者サム・ウォルトンとヘレン・ウォルトンの娘
国:アメリカ
出身校:トリニティ大学
前年度ランキング:13位
富の源:Wal-Mart(ウォル・マート)
10位.リリアンヌ・ベタンクール(93)
推定総資産$401億ドル(約4兆4823億円)
職業:世界最大の化粧品会社L’Oreal(ロレアル)の創業者の娘
国:フランス
前年度ランキング:11位
富の源:L’Oreal(ロレアル)
9位.ジム・ウォルトン(68)
推定総資産$406億ドル(約4兆5382億円)
職業:アーベスト銀行のCEO
国:アメリカ
学歴: アーカンソー大学
前年度ランキング:10位
富の源:Wal-Mart(ウォル・マート)
メモ:ウォルマート創業者サム・ウォルトンの三男。CNN会長のジム・ウォルトンとは別人。
8位.クリスティ・ウォルトン(61)
推定総資産$417億ドル(約4兆6624億円)
職業:ウォルマート創業者の次男の未亡人
国:アメリカ
前年度ランキング:9位
富の源:Wal-Mart(ウォル・マート)
メモ:生存している女性としては世界一裕福
6位タイ.デビッド・コーク(75)
推定総資産$429億ドル(約4兆7966億円)
職業: Koch Industries(コーク・インダストリー)共同オーナー、副社長
国:アメリカ
出身校:MIT(マサチューセッツ工科大)化学工学修士
前年度ランキング:6位
富の源:多岐に渡る
メモ:兄チャールズ・コーク(Charles Koch)とエネルギー・コングロマリット、コーク・インダストリー帝国を築き政界に強い影響力を誇る。
6位タイ.チャールズ・コーク(80)
推定総資産$429億ドル(約4兆7966億円)
職業: Koch Industries(コーク・インダストリー)共同オーナー、CEO
国:アメリカ
出身校:MIT(マサチューセッツ工科大)
前年度ランキング:6位
富の源:多岐に渡る
メモ:弟デビット・コーク(Charles Koch)とエネルギー・コングロマリット、コーク・インダストリー帝国を築き政界に強い影響力を誇る。
5位.ラリー・エリソン(71)
推定総資産$543億ドル(約6兆712億円)
職業: 界第2位のソフトウェア会社 オラクル (Oracle Corporation)共同設立者、CEO
国:アメリカ
出身校:シカゴ大学中退
前年度ランキング:5位
富の源:Oracle
メモ:自宅を和風にするなどの親日家、ビル・ゲイツのライバルと言われることも。
アシュケナジム・ユダヤ人の10代未婚の母親から生まれロシア系ユダヤ人の養父(叔父)に育てられる。
4位.アマンシオ・オルテガ(79)
推定総資産$645億ドル(約7兆2098億円)
職業: ZARAで知られるアパレルメーカーのインディテックス社の創業者
国:スペイン
富の源:ZARA(小売業)
前年度ランキング:3位
メモ:シャツ屋の雑用係から36歳でバスローブ製造メーカーを設立、その3年後、39歳でZARAを設立。約40年で7兆円近く稼いだ。
3位.ウォーレン・バフェット(85)
推定総資産$727億ドル(約8兆1624億円)
職業: 世界最大の投資持株会社バークシャー・ハサウェイ会長、CEO、筆頭株主
国:アメリカ
出身校:コロンビア大学ビジネススクール
富の源:バークシャー・ハサウェイ
前年度ランキング:4位
メモ:新聞配達をしながら、11歳で株を開始、徐々にビジネスに親しんで一代で富を築いた。多くの投資ファンドが短期的な暴落などにより利益を出す順張り型なのに対して、バフェットは長期投資を基本スタイルとし、長期間に渡って高い運用成績を残している逆張り方の投資家であり、私生活は質素そのもの、ほとんどお金を使わずに、またウォール街に住まずに、ネブラスカ州オマハの平均的なアメリカのごく普通一戸建て庭付き住宅に住み、
コーラとアイスをこよなく愛し、愛車は一時期スバルだったことも。人々は敬愛の念をこめて「オマハの賢人」と呼んでいる。
バフェットはアメリカでは尊敬の対象であり、たびたび話題に上る人物だ。
2位.カルロス・スリム・ヘル(76)
推定総資産$771億ドル(約8兆6182億円)
職業:テルメックス、テルセル (Telcel) 、アメリカ・モービル (América Móvil)オーナー
国:メキシコ
出身校:メキシコ自治大学
富の源:電気通信業
前年度ランキング:2位
メモ:大学では数学を教えていたこともある、慈善事業家としての一面もある。
1位.ビル・ゲイツ(60)
推定総資産$792億ドル(約8兆8537億円)
職業:マイクロソフト社の共同創業者・元会長・顧問、ビル&メリンダ・ゲイツ財団共同会長。カスケード・インベステメント最高経営責任者、コービス会長、bgC3共同創業者、マイクロソフトリサーチ共同創業者
国:アメリカ
出身校:ハーバード大学
富の源:MicroSoft(マイクロソフト)
メモ:Windowsの開発で莫大な富を獲得。1994年から2006年まで13年連続の世界一となり、その後も1位付近に着けており、実に20年もの間世界一お金持ちとして有名な人物。
マイクロソフト会長引退後はビル&メリンダ・ゲイツ財団でのアフリカでのワクチン注射などで話題に上がることも多い。
飛行機はエコノミークラスに極力乗るなど質素な面がクローズアップされる。
ランキング参照元:米フォーブス誌電子版
ハリスナTVでこの記事を見る
https://www.youtube.com/watch?v=riT4Vo-1gr8